*

一人目の時に頂いて嬉しかった出産祝いランキング!

4歳と2歳の子供がいます。 出産祝いって何を贈るか迷いますよね。一人目出産の人と、二人目や三人目出産の人はまた欲しいものや必要としているものも違うだろうし、とイロイロ考えてしまいます。もらった方は何でも嬉しいと思いますが、その中で特にコレは嬉しかった!という出産祝いでもらって嬉しいランキングです!



スポンサードリンク


今回は一人目の時にもらって嬉しかったものです。私の勝手なランキングなので参考にしてもらえればと思います。

 

第5位!プレミアムパンパースセット

第5位!プレミアムパンパースセット

パンパースの史上最強のオムツらしいです。初めての出産で、子供を連れて買い物って大変ですよね。でも、小さいうちは毎日10枚のオムツ替えなんてザラです。オムツやお尻拭きなどの消耗品って地味にお金がかかるし、かさ張るし、とても助かります。

プレミアムパンパースは吸収面を手で触っただけで、良いものだとわかります。普段使いはなんだか勿体なくて、健診や長時間オムツ替えが出来なさそうなお出かけに使わせてもらいました。オムツを贈る際、サイズは新生児サイズより、SとMのセットの方がいいと思います。

 

第4位!LEGO duplo

第4位!LEGO duplo



スポンサードリンク


頂いた時はまだLEGOは早いな~と思っていましたが、半年くらいから触り始めていまだに現役で大活躍です。パーツも大きいので口に入れても心配なしです。新生児時期に使えるものが多い中で先を見越したお祝いの品はとても助かりました。先輩ママさんに頂いたのですが、流石!と思いました。

 

第3位!現金

やっぱり現金は助かります。現金を頂くのは親族が多かったです。子供のために使うというより、全額子供の貯金に回しました。将来やりたい事などがあるときに、産まれた時からのお祝いも入っているんだよ、と渡してあげたいですね。

 

第2位!お洋服

第2位!お洋服

初めての出産でイロイロ買っていましたが、新生児時期はあまり出かける事もないと思い、お出かけ用のお洋服はあまり自分では買っていませんでした。可愛いファミリアのロンパースを頂き重宝しました。やっぱり可愛い服を着せて出掛けると、なんだか嬉しくなります。服は好みがあるので、親の好みが分からなければ店員さんに聞いて万人受けしそうなものか、自分が好きな服を選んであげればいいと思います。子供服、選ぶのも楽しいですよね!

 

第1位!ボーネルンドのおもちゃ

わたしは、お祝いで頂くまでボーネルンドを知りませんでした。海外のおもちゃが多く、色合いが可愛く、知育玩具というのも魅力がありますよね!少し大きくなってキドキドに行くようになって更にハマってしまい、お誕生日ごとに購入しています。

 

参考にして頂けると嬉しいです。

 



スポンサードリンク


関連記事

タオル一枚?出産祝いで頂いた高すぎたもの、安すぎたもの

タオル一枚?出産祝いで頂いた高すぎたもの、安すぎたもの

32歳のワーキングマザーです。4歳と2歳の子供がいます。私が頂いた出産祝いで高すぎたもの、安すぎたも

記事を読む

出産祝いで高すぎたものはエルゴの抱っこひも!

出産祝いで高すぎたものはエルゴの抱っこひも!

出産祝いは赤ちゃんの誕生を祝って送られるものですが、中には送られる商品が高すぎて困る時、また逆にこれ

記事を読む

姉と妹、女の子同士のお祝いでもらって嬉しかったもの

姉と妹、女の子同士のお祝いでもらって嬉しかったもの

私は40代前半の主婦です。我が子たちは10才(小4)の女の子と3才の女の子の年の差姉妹です。私は上の

記事を読む

出産祝いでもらって嬉しかったもの 長男・長女の場合

出産祝いでもらって嬉しかったもの 長男・長女の場合

■長男が生まれた時にお祝いでもらったもの ・オムツケーキ 新生児用のオムツ複数枚を3段のケー

記事を読む

男の子に嬉しかった出産祝い

■一人目の女の子の時   初めての出産の時は、何かと周りの反応も大きくて出

記事を読む

出産祝いで嬉しかったものランキング

出産祝いで嬉しかったものランキング

1位:おむつケーキ 私がもらったおむつケーキは、魔女の宅急便の黒猫のジジのぬいぐるみがてっ

記事を読む

嬉しかった出産祝いはベビーチェア!

嬉しかった出産祝いはベビーチェア!

一人目が女の子、二人目が男の子のママです。私がもらって嬉しかった出産祝いは「赤いベビーチェア」でした

記事を読む

出産祝いを兄弟へ渡す場合の相場・自分が独身or既婚者、夫婦連名で渡す場合

出産祝いを兄弟へ渡す場合の相場・自分が独身or既婚者、夫婦連名で渡す場合

幼いころから一緒だった兄弟姉妹に赤ちゃんが誕生したとなると、喜びもひとしおですよね。さっそく出産祝い

記事を読む

出産祝いはお返しのことも考えて選ぶべき

出産祝いはお返しのことも考えて選ぶべき

出産祝いはおめでたいことですので、快く賛同したいものです。しかしいざ出産祝いを贈るとなると、何にした

記事を読む

出産祝い 2人目も女の子

出産祝い 2人目も女の子だったので…

お友達が2人目を出産した時って、出産祝いのセレクトを悩みませんか?自分の時のことを考えても、絵本、洋

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

発達障害と言葉の遅れ・・・5歳の子供たち
発達障害と言葉の遅れ・・・5歳の子供たち

みなさんは、自分の子供を同じくらいの年齢の子供たちと、よく比べたりしま

6歳向けのおススメおもちゃ・選び方のポイント
6歳向けのおススメおもちゃ・選び方のポイント

6歳になると、集団生活にもだんだん慣れてくる時期です。今までパパやママ

6歳を過ぎても治らないx脚やо脚の原因は?子どもの足の成長
6歳を過ぎても治らないx脚やо脚の原因は?子どもの足の成長

子どもの足の成長は、6歳までに大きく変化すると言われています。という事

6歳の夜泣きの原因と対処法・もしかして夜驚症かも?
6歳の夜泣きの原因と対処法・もしかして夜驚症かも?

「夜泣きは赤ちゃんがするもの」「大抵の子供は1歳~2歳頃までに夜泣きを

6歳の忘れっぽい性格を何とかしたい!障害の可能性は?
6歳の忘れっぽい性格を何とかしたい!障害の可能性は?

教科書を忘れた・学校の宿題を忘れた・大切なプリントは引き出しの奥にしま

→もっと見る

PAGE TOP ↑