5歳の子どもにおすすめ!お勉強しながら遊べるおもちゃ
知育玩具というのをご存知ですか?知育玩具とは、子供の知能的発達を促進するおもちゃのことです。遊びながら楽しく勉強できるなんて、親としてはもっとやって!という感じですよね。そこで、5歳向けの遊びながらいろんなことが学べるおもちゃをご紹介します。
スポンサードリンク
5歳はどんな時期?
5歳になると、身の回りのことが何でも1人でできるようになります。集団生活を通して、社会のルールや自分の感情をコントロールする術を身に着けていきます。そして、読み書きなどのお勉強に興味が出てくるのもこの頃です。手先が器用になってくるので、鉛筆を持って自分の名前程度なら書ける子もいます。おもちゃを使って勉強させてみると、あっという間にルールを覚え、面白いように吸収していきますよ。
5歳におすすめの知育玩具
5歳の頃は、なんでも遊びにしてしまう天才です。そこで、夢中になって遊べる知育玩具をご紹介します。
・「ピタゴラス|ピープル」
三角や四角のパーツを磁石でくっつけて、様々な形を作っていくものです。いろんな種類が出ていて、算数の勉強ができるものもあります。考えながら組み立てていくことで、脳を刺激します。
・「NEW くみくみスロープ|くもん出版」
いろいろなパーツ組み合わせて、ボールを転がすスロープを作っていくおもちゃです。羽根車やクルクル回るお皿などの仕掛けもあり「どうやったら思いどおりに転がるかな?」と、考えながら作っていきます。考える力がつき、楽しく遊べます。
スポンサードリンク
・「かるた」
読み手の声を聞き、目当ての札を探し、素早く取る、という一連の行動が集中力を養います。文字に触れることで、読みの勉強にもなりますね。子ども用に、かわいいイラストのかるたが発売されているので、ぜひ家族みんなで遊んでください。
・「将棋」
将棋は大人がやるもの、難しいというイメージがあります。しかし、子ども向けの将棋セットなら、駒を動かしながらルールを勉強していくことができます。
おすすめの知育玩具ショップ
知育玩具を揃えたショップをご紹介します。実際のショップには、子どもが楽しく遊べるおもちゃで溢れていますよ。手に取って選べるので遊び方も試せますね。
・「ボーネルンド」
世界中から選び抜いた「あそび道具」を揃えたショップです。「キドキド」という体を動かしながら勉強できる、室内遊び場が併設しているところもあります。0歳から遊べて、もちろん5歳の子もたくさん遊べますよ。
・「レゴショップ」
細かいレゴブロックを組み立てて、いろんなものを作ることができるおもちゃです。誰でも1回は触ったことがありますよね?レゴも知育玩具に分類されています。レゴの組み立ては細かい作業なので、5歳くらいから始めるのがおすすめですよ。
まとめ
子どものおもちゃと思ってなめてはいけません。ボードゲームやカードゲームなどは奥深いルールがあり、大人でも夢中になるほどです。せっかくなので家族で楽しんでください。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
子供の食事のマナー、しつけは幼児期が大切・ 5歳児へのしつけ方
毎日の食事で、ママをヤキモキさせるのが子供の食事マナーです。各家庭、いろんな悩みがありますよね。3歳
-
-
5歳の誕生日プレゼント・男の子へ贈る、誕生日プレゼントおすすめランキング
もうすぐ5歳を迎える我が子にあげる、誕生日プレゼントは決まりましたか?今回は5歳の男の子にスポットを
-
-
5歳の男の子にプレゼントしたい、おススメの知育玩具!
小学校進学を控えた5歳。親としては「そろそろお勉強に力を入れたいな」と考えているのではないでしょうか
-
-
5歳児女児の適正体重は?うちの子は肥満かも!?
5歳児は幼稚園だと年長さんです。この頃になると、何でも1人でできるようになり、とくに女児は服装に興味
-
-
5歳児の大好きな食事とレシピ
いつもどんなメニューを作りますか?子供たちの好きなものばかり食べさせてもいけないけれども、違うのを作
-
-
5歳にもわかりやすい英語と表記
最近では、とても小さなうちから英語教育を始めるお父さんやお母さんも増えてきました。初めて子供に教えて
-
-
5歳の発達障害とチェック
うちの子、発達障害かも?って不安に思ったことはありませんか?そんな悩みに少しだけでも助けになれるよう
-
-
5歳の男の子の遊び場
最近、子供たちが安心して遊べる場所がめっきり減りましたね。みなさんはどこで、子供たちを遊ばせています
-
-
5歳の誕生日プレゼントは何にする?女の子向けランキング
もうすぐ我が子の5歳の誕生日。誕生日プレゼントは何にしようか、悩んでいませんか?5歳の女の子はオシャ
-
-
5歳、食事の特徴は?
5歳になると、幼稚園の年長児として責任感が芽生えたり、人の感情を察することができたりします。論理的に
- PREV
- 5歳の子ども・身長が伸びない原因は?
- NEXT
- 5歳児女児の適正体重は?うちの子は肥満かも!?