*

5歳の誕生日プレゼントは何にする?女の子向けランキング

もうすぐ我が子の5歳の誕生日。誕生日プレゼントは何にしようか、悩んでいませんか?5歳の女の子はオシャレにも興味が出て、かわいいものに目がない時期ですよね。誕生日当日はとびっきりの笑顔が見たい!そう思っているパパママのために、おすすめの女の子向け誕生日プレゼントをランキングでご紹介します。



スポンサードリンク


 

女の子は何が好き?

女の子は何が好き?

おしゃれに興味津々になって少しおませになってきても、まだまだ5歳の女の子です。おもちゃで遊ぶことも、外で体を動かすことも大好きです。幼稚園や保育園では、変身ものが大流行しています。サンリオをはじめとする可愛いキャラクターや、ディズニープリンセスも人気です。手先が器用になるので、自分でアクセサリーを作れるようなものもいいですね。

普段の様子からどんなものに興味があるのか、パパやママならわかると思います。ランキングを参考に、ぴったりの誕生日プレゼントを探してくださいね。

 

誕生日プレゼントランキング

誕生日プレゼントランキング

№1・ワミー キラキラキュートDX|コクヨ

キラキラした柔らかいパーツをくっつけて繋げて、バッグやアクセサリー、ドレスなどいろんなものが作れます。キラキラシール付きで、キラキラ大好きな女の子にはもってこいですね。ランキングでも常に上位にいる、人気の誕生日プレゼントです。集中力や想像力が付きます。



スポンサードリンク


№2・自転車

ストライダーのようなキックバイクはもう卒業。そろそろ補助輪を取る練習を始めてもいい時期ではないでしょうか。誕生日プレゼントだからこそ、普段は買えない大物を贈りましょう。5歳だと、16インチ~18インチです。

№3・プリキュアグッズ

もう何年も不動の人気がプリキュアです。変身できるヒロインは女の子の憧れですよね。変身グッズや、プリキュアのコスチュームが人気です。プリキュアから誕生日の手紙が届く!なんてものもありますよ。

№4・プリンセスのドレス

女の子が大好きな、ディズニープリンセスになれちゃうドレスはどうですか?ベル(美女と野獣)やエルサ(アナと雪の女王)、シンデレラなど人気のプリンセスのドレスがありますよ。

№5・絵本や図鑑、ドリル

お勉強に興味が出てきたなら、絵本や図鑑、ドリルなどもおすすめです。立体的な仕掛け絵本や、タッチペンで勉強できるグッズもあります。

 

事前リサーチが大切

事前リサーチが大切

キャラクター物は流行があるので、長く使えないかも…。女の子に本や図鑑じゃちょっと味気ない?など、毎年のことながら誕生日プレゼントは悩みますよね。5歳だと、お友達が持っているものを欲しがったりもします。ランキングで人気なものを買ったのに、我が子は興味を示さなかった…なんてことにならないように、事前リサーチが重要です。

 

まとめ

一番はプレゼントを渡した時の、とびっきりの笑顔を見ることですよね。素敵な誕生日になりますように!

 



スポンサードリンク


関連記事

5歳の女の子にプレゼントして喜ばれる知育玩具は?

5歳の女の子にプレゼントして喜ばれる知育玩具は?

5歳頃は、幼稚園や保育園での集団生活にも慣れてきて、自分でできることがどんどん増えてきます。お友達と

記事を読む

5歳の女の子の食事と量

5歳の女の子の食事と量

お子さまたちのお食事の量は、変わっていませんか?お食事の量が普段より減ると、親にとっては一大事ですね

記事を読む

5歳の子供の食事ってカロリーはどれくらい?大切な栄養素はなに?

5歳の子供の食事ってカロリーはどれくらい?大切な栄養素はなに?

子供が5歳にもなると、活動量もどんどん増えて、消費カロリーも増えてきます。では、1日の食事でどのくら

記事を読む

5歳児の体重が増えない時の対処方法

5歳児の体重が増えない時の対処方法

日中は、真夏のようでも朝晩はヒヤッとしている近頃ですが、お子さん達の体調はいかがですか?今回は、5歳

記事を読む

5歳の誕生日プレゼントは何にする? 男の子は図鑑に興味津々!

5歳の誕生日プレゼントは何にする? 男の子は図鑑に興味津々!

5歳になった子どもの誕生日プレゼントは、何にするか決めましたか?5歳ともなると、身の回りのことが1人

記事を読む

5歳の男の子にプレゼントしたい、おススメの知育玩具!

5歳の男の子にプレゼントしたい、おススメの知育玩具!

小学校進学を控えた5歳。親としては「そろそろお勉強に力を入れたいな」と考えているのではないでしょうか

記事を読む

5歳が自転車に乗れるちょっとしたコツ。もう乗れないなんて言わせない!

5歳が自転車に乗れるちょっとしたコツ。もう乗れないなんて言わせない!

もうすぐ小学校入学を控えた5歳。周りを見ると自転車にスイスイ乗れている子も多く、うちの子大丈夫かしら

記事を読む

5歳児の発達具合に合わせた遊びと集団行動について

5歳児の発達具合に合わせた遊びと集団行動について

子どもたちは、5歳にもなると、身の回りのことはほとんど自分で出来きます。「小さな成人」とも呼ばれる5

記事を読む

5歳児の平均身長と体重・月齢別にチェック!

5歳児の平均身長と体重・月齢別にチェック!

ついつい目がいってしまうのが、他の子どもとの体格差です。5歳はまだまだ成長途中とは言え、目に見えてハ

記事を読む

5歳児健診で発達障害を指摘された! 発達検査とはどんなことをするの?

5歳児健診で発達障害を指摘された! 発達検査とはどんなことをするの?

各自治体で行われている子どもの健診。数回ある乳幼児健診と1歳半健診、そして3歳児健診を行うとその次は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

発達障害と言葉の遅れ・・・5歳の子供たち
発達障害と言葉の遅れ・・・5歳の子供たち

みなさんは、自分の子供を同じくらいの年齢の子供たちと、よく比べたりしま

6歳向けのおススメおもちゃ・選び方のポイント
6歳向けのおススメおもちゃ・選び方のポイント

6歳になると、集団生活にもだんだん慣れてくる時期です。今までパパやママ

6歳を過ぎても治らないx脚やо脚の原因は?子どもの足の成長
6歳を過ぎても治らないx脚やо脚の原因は?子どもの足の成長

子どもの足の成長は、6歳までに大きく変化すると言われています。という事

6歳の夜泣きの原因と対処法・もしかして夜驚症かも?
6歳の夜泣きの原因と対処法・もしかして夜驚症かも?

「夜泣きは赤ちゃんがするもの」「大抵の子供は1歳~2歳頃までに夜泣きを

6歳の忘れっぽい性格を何とかしたい!障害の可能性は?
6歳の忘れっぽい性格を何とかしたい!障害の可能性は?

教科書を忘れた・学校の宿題を忘れた・大切なプリントは引き出しの奥にしま

→もっと見る

PAGE TOP ↑