わが子もバイリンガルに!5歳が対象の人気英語教材
英語の習得には小さな頃から勉強するのが大事、というのはよく聞く話です。5歳といえば、もうすぐ小学校です。就学に向けて、そろそろ英語教育を…と考えているママも多いでしょう。しかし、子どもに英語を習わせたくても、何から始めればよいのか悩んでしまいませんか?今回は、5歳向けの英語教材をご紹介します。
スポンサードリンク
ステップ1・英語教育にはまず絵本から
英語教育と聞いてまず思い浮かぶのが、英語教室でしょう。先生の生の英語に触れられるメリットは大きいですが、入会金や月謝、教材費など、高額なイメージもあります。ママには送り迎えの負担もありますし、子どもに合わせられなければ意味がありませよね。まず手始めに、英語の絵本から始めてみてはどうでしょうか?最近の英語の絵本は、CD付きのものなどがあり、絵本といえど立派な英語教材です。
日本語のフリガナもふってあるので、英語が読めなくても大丈夫です。5歳であれば、「はらぺこあおむし」や、「英語で読む日本昔話」などがおススメですね。
ステップ2・DVDで見て聞いて覚える
スポンサードリンク
5歳頃の幼児期は、耳で聞いたものをそのまま言葉にします。そのため、英語のDVDを見て聞いて覚えることは英語習得にとても効果的です。日本語にはない「L」「R」の発音も、子どものころから勉強させておけば違いを聞き分けられるようになります。
・ウィズ・トーマス きかんしゃトーマスとえいごであそぼう!! [DVD]
・えいごであそぼ LISTEN AND SING! 2015-2016 [DVD]
・ドラえもんといっしょ「ABCでハイキング」 [DVD]
などが、おススメの英語教材DVDです。好きなアニメや、見慣れたキャラクターのものだと子どもは興味をそそられますよね。また、ディズニー映画などの好きな映画を吹き替えではなく、英語バージョンで見ることもおススメの方法です。
ステップ3・通信教育を始めてみる
ご家庭で本格的に英語を習わせたいのであれば、通信教育があります。決まった月に英語教材が届きます。絵本やDVD、クイズ、タッチペンなどで楽しみながら英語が学べます。
こどもちゃれんじイングリッシュ
人気の英語の通信教育です。5歳では年中or年長コースが選べるので、子どもの能力に合わせて無理なく始められます。毎月の受講料も割とリーズナブルで、入会金が0円なのが魅力的ですね。
worldkids ベネッセ
2歳から始める英語教材ですが、就学前の英語教材としても使用することができます。教材のデザインがいいのも人気の理由です。まずは、無料おためし教材を申し込んでみてください。
まとめ
英語を習わせたくても、無理に始めてはやる気がなくなってしまう可能性もあります。子どもの能力に合わせて徐々に無理なくステップアップするのがいいですね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
形に残る出産祝い のし袋がガーゼやハンカチ、手ぬぐいで出来ている!?
出産祝いを現金渡す際は、のし袋に包んで渡しますよね。のし袋は、可愛いイラストのものからシンプルなもの
-
-
5歳、食事の特徴は?
5歳になると、幼稚園の年長児として責任感が芽生えたり、人の感情を察することができたりします。論理的に
-
-
言葉の発達が遅れていると感じたら…5歳児への対策
5歳は心身ともに著しく成長し、随分しっかりしたと、パパやママも感慨深くなるでしょう。5歳児の言葉の発
-
-
やはり遺伝が関係!?5歳の身長の大きい・小さい
「身長の伸びは何が関係しているか?」という質問をすると、「遺伝が関係している」という答えが多いです。
-
-
出産祝い、どんな封筒で贈る?ディズニーならイメージも自由自在
結婚祝い、出産祝い、入学祝い…お付き合いが増えるとお祝いを贈る機会も増えますよね。特に出産祝いは、親
-
-
5歳児の発達障害においての特徴
自分の子供が、もしかして発達障害かも。。。と悩む方もおられると思います。今回は、5歳児の発達障害と、
-
-
5歳児の遊びについて~実習編~
幼児教育を希望している皆さん、もう実習は済みましたか?これからという人も多いと思います。そんな幼児教
-
-
5歳児におすすめの遊び場・東京でみつけた!
せっかくの休日、家でのんびりしていると、子どもたちが退屈してしまいますよね。そこで、子どもを連れてど
-
-
5歳児の体重が増えない時の対処方法
日中は、真夏のようでも朝晩はヒヤッとしている近頃ですが、お子さん達の体調はいかがですか?今回は、5歳
-
-
どうする?お誕生日プレゼント!5歳の女の子の友達にあげる場合
子供のお友達にあげるお誕生日プレゼントって、かなり悩みませんか?子供にせっかくできたお友達だから、大