5歳児が思いっきり楽しめる・関東エリアの室内遊び場をご紹介!
体を思いっきり動かして遊びたい子どもたち。でも雨の日や雪の日、夏の暑い日など、外で遊べない時ってありますよね。家の中でどっすんどっすん暴れられたら、ママは困ってしまいます。そこで、天気を気にせず5歳児でも楽しめる、関東エリアの室内遊び場をご紹介します。
スポンサードリンク
キドキド・ボーネルンド
世界中から、おもちゃをセレクトしているショップの「ボーネルンド」が展開する、子ども向けの室内遊び場です。関東だけでなく全国に店舗があり、大きなショッピングモールに入っていることが多いです。子どもたちの好奇心を刺激する仕掛けが盛りだくさんで、1日いても飽きないほどです。思いっきり体を動かせるゾーン・ごっこ遊びなどが楽しめるゾーン・ボールプールなどがあり、5歳児も大満足です。
赤ちゃん専用ゾーンもあるので安心して遊ぶことができます。
アソボーノ!|水道橋
東京の総武線「JR水道橋駅」から歩いて5分。東京ドームに隣接した商業施設の中に入っている遊び場です。海・街・森・駅・ベビーの5つのエリアに分かれていて、さまざまな遊びをすることができます。5歳児のオススメなのは、ハシゴやクライミングなどで体を動かしながら遊べる、海のエリアです。女の子にはごっこ遊びやライブラリーがある、街のエリアもいいですね。楽しんだ後は近くにあるラクーアで、ショッピングも楽しめます。
スポンサードリンク
カップヌードルミュージアム|横浜
神奈川県のみなとみらい線「みなとみらい駅」から歩いて8分。体験型ミュージアムとして人気の遊び場です。チキンラーメンを作っているところを見学出来たり、お好みのカップラーメンを作れたり、オリジナルグッズを販売するショップがあったりと親子で楽しめる施設です。5歳児が遊べる遊具があるので、飽きてしまう心配もありません。
サンシャイン水族館|池袋
東京の山手線「JR池袋駅」から歩いて10分。東京の真ん中にいながら水族館が楽しめるとあって、連日多くの家族連れで賑わっています。様々なイベントがあるので、何度行っても飽きることはありません。5歳児には、有料の体験ガイドツアー・水槽エサやり体験などがおススメですよ。ぜひ、貴重な体験をさせてあげましょう。サンシャインシティには他にもナンジャタウンなどの遊び場もあり、1日いても飽きません。
まとめ
室内遊び場は、天候に左右されないのが一番のポイントですよね。天候が悪い日は家にいるのもいいですが、家族みんなでこうしたスポットに遊びに行ってみてはどうでしょうか?
スポンサードリンク
関連記事
-
-
5歳児クラスの指導や遊び・保育園ではどんなことしている?
普段お仕事をしているパパママにとって、子どもの保育園での生活はよくわからないですよね。先生からのお話
-
-
5歳児の自閉症の子供たちの書く絵の特徴
お父さんやお母さんの中には、もしや、わが子が、、、と思った経験が少なからずあると思います。お子さんが
-
-
5児の遊び・雨の日は家の中で楽しく制作してみよう!
雨の日はお外で遊べなくてちょっと残念…。そんな時、家の中で何の遊びをしますか?テレビ?ゲーム?それよ
-
-
5歳から始める英語・絵本で楽しくレッスン!
世界のグローバル化が進み、2020年にはオリンピックを控えた日本は世界各国からの観光客も増え、今まで
-
-
6歳の男の子におススメ! 絶対喜んでくれる誕生日プレゼント
子どもの誕生日プレゼントに何をあげようか…本当に迷いますよね。6歳といえば、好みもはっきりしてくる時