*

「 困った 」 一覧

もらって困った出産祝いのワースト3!

現在35歳、幼稚園年長児の息子をもつ主婦です。5年前の出産の後、様々な出産祝いをいただきました。その中には本当に的を得ていて、その後の生活にばっちり役に立った!というものもあるのですが、実は全く役に立

続きを見る

出産祝いでもらって困ったもの

3人の子供がいますので、出産祝いにはいろいろな物を頂き、とてもありがたく、ほとんどの物が嬉しかったのですが、唯一困ったのは、同じ物が重なってしまった時でした。全く同じサイズで色も同じ洋服で、しかも正直

続きを見る

お祝いにお下がりの品は困ります

第一子が生まれ、家族ともども幸せな日々を送っております。出産祝いもたくさんの方にいただき、ありがたい限りです。ほとんどの方から現金、カタログギフト、育児グッズなどをいただきました。  

続きを見る

出産祝いでもらって困ったもの

一昨年の冬に第一子の男の子を出産しました。親戚や友達、職場の同僚などからたくさんの出産祝いを頂きとても嬉しかったのですが、いくつかはちょっともらっても困ったものがありました。   ■

続きを見る

嬉しいながらも困った出産祝い

出産祝いは頂けるとなんでも嬉しいものです。自分の事を考えてくれて選んでくれたものなので、なんでも嬉しいものなのですが、ちょっと困ってしまった出産祝いについて紹介します。   1.新生

続きを見る

発達障害と言葉の遅れ・・・5歳の子供たち
発達障害と言葉の遅れ・・・5歳の子供たち

みなさんは、自分の子供を同じくらいの年齢の子供たちと、よく比べたりしま

6歳向けのおススメおもちゃ・選び方のポイント
6歳向けのおススメおもちゃ・選び方のポイント

6歳になると、集団生活にもだんだん慣れてくる時期です。今までパパやママ

6歳を過ぎても治らないx脚やо脚の原因は?子どもの足の成長
6歳を過ぎても治らないx脚やо脚の原因は?子どもの足の成長

子どもの足の成長は、6歳までに大きく変化すると言われています。という事

6歳の夜泣きの原因と対処法・もしかして夜驚症かも?
6歳の夜泣きの原因と対処法・もしかして夜驚症かも?

「夜泣きは赤ちゃんがするもの」「大抵の子供は1歳~2歳頃までに夜泣きを

6歳の忘れっぽい性格を何とかしたい!障害の可能性は?
6歳の忘れっぽい性格を何とかしたい!障害の可能性は?

教科書を忘れた・学校の宿題を忘れた・大切なプリントは引き出しの奥にしま

→もっと見る

PAGE TOP ↑